そうはく

そうはく
I
そうはく【相博】
〔「そうばく」とも〕
(1)古代・中世, 田地・所領などを交換すること。
(2)役職・当番などを交代すること。

「御~にてけふ御まゐり/御湯殿上(文明一三)」

II
そうはく【糟粕】
(1)酒のしぼりかす。
(2)よいところを取り去ったかす。 のこりかす。
~を嘗(ナ)める
先人の説をまねるだけで進歩がみられない。
III
そうはく【蒼柏】
青々と茂ったカシワ。
IV
そうはく【蒼白】
血の気がなく青白い・こと(さま)。

「顔面~になる」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”